「ハリー・ポッター」シリーズの原作者、J.K. ローリングによる、ハーバード大学の2008年度卒業生に向けたスピーチです。若い頃に犯した失敗、そしてそこからの復活など、興味深い話を披露しています。

Last summer in a grand celebration of literature Harvard Square and Harvard Yard historically known as the place for hallowed halls filled with books was transformed into Hogwarts Square. This summer festival celebrated the midnight release of Harry Potter and the Deathly Hallows the seventh and final installment in the wildly popular series.
昨年の夏、本で埋め尽くされた神聖なホールの場所として歴史的に知られているハーバード・スクウェアとハーバード・ヤードが、文学の祭典としてホグワーツ・スクエアに生まれ変わりました。この夏祭りは、大人気シリーズの第7弾「ハリー・ポッターと死の秘宝」の深夜公開を記念して開催されました。
Hoards of people children and adults alike dressed in elaborate wizard costumes stood in line for hours at the coop to purchase copies of the book. Dozens of restaurants and stores stayed open late and posted Harry Potter themed specials and a three hour concert capped off the evening and impact true centenary theater.
子供も大人も精巧な魔法使いの衣装に身を包んだ大勢の人々が、本を購入するために生協に何時間も並びました。数十のレストランや商店が遅くまで営業し、ハリー・ポッターをテーマにした特別メニューを提供し、3時間に及ぶコンサートは、まさに100周年記念劇場の締めくくりとなりました。
Today tercentenary theatre is once again packed with children and adults. And we are pleased to welcome one of the most successful authors of our time. Her books have set sales records and have won many awards. Probably because the Harry Potter stories provide a familiar backdrop for readers who can empathize with the young protagonists adrift in a sometimes cruel and challenging world.
今日の300年の歴史を持つ劇場は、再び子供と大人で満員になりました。そして、現代で最も成功している作家の一人をお迎えすることができました。彼女の本は、売上記録を更新し、多くの賞を受賞しています。おそらく、ハリー・ポッターの物語は、時に残酷で困難な世界に漂う若い主人公たちに共感できる、親しみやすい背景を読者に提供しているからでしょう。
In addition to her vast contributions to literature, she is also noted for the social moral and political inspiration she has given her fans. A notable philanthropist she has established the Volant charitable trust which donates millions of dollars to aid women and children and to combat poverty and social inequality.
文学への多大な貢献に加えて、彼女がファンに与えた社会的、道徳的、政治的インスピレーションも注目されています。慈善活動家としても知られ、ヴォラント慈善信託を設立し、女性や子どもたちを支援し、貧困や社会的不平等と戦うために何百万ドルも寄付しています。
The fund also gives to organizations that aid children one parent families and multiple multiple sclerosis research. She herself has noted that a person has a moral responsibility. When you’ve been given far more than you need to do wise things with it and to give intelligently. And now I give you Ms. J.K. Rowling.
また、片親の子どもを支援する団体や、多発性硬化症の研究にも寄付しています。彼女自身は、人には道徳的な責任があると指摘しています。必要以上のものを与えられたら、それを使って賢明なことをし、賢く寄付をすることです。では、J.K.ローリングを紹介します。
President first members of the Harvard corporation and the Board of Overseers, members of the faculty, proud parents and above all graduates. The first thing I would like to say is thank you. Not only has half had given me an extraordinary honor but the weeks of fear and nausea I have endured.
ハーバード・コーポレーションの初代プレジデント・メンバーと理事会の皆さん、教授陣の皆さん、そして何より卒業生です。まず最初に、感謝の言葉を述べたいと思います。半端でない名誉を与えられただけでなく、恐怖と吐き気の数週間に耐えることができました。
At the thought of giving this commencement address have made me lose weight. A win-win situation. Now all I have to do is take deep breaths squint at the red banners and convince myself than up that I am at the world’s largest Gryffindor reunion.
この卒業式の挨拶をすることを考えると、体重が減ってきました。ウィンウィンですね。あとは深呼吸して赤い旗に目を細め、世界最大のグリフィンドールの同窓会に参加しているのだと前より自分に言い聞かせるだけです。
Delivering a commencement address is a great responsibility or so I thought until I cast my mind back to my own graduation. The commencement speaker that day was the distinguished British philosopher Baroness Mary Warnock. Reflecting on her speech has helped me enormous Lee in writing this one. Because it turns out that I can’t remember a single word she said.
卒業式のスピーチをするのは大変なことだ、そう思っていたのですが、ふと自分の卒業式のことを思い出してみました。その日の卒業式の講演者は、英国の著名な哲学者であるメアリー・ウォーノック男爵夫人でした。彼女のスピーチを振り返ることは、このスピーチを書く上で非常に役に立ちました。なぜなら、私は彼女が言った言葉を一つも覚えていないことが判明したからです。
This liberating discovery enables me to proceed without any fear that I might inadvertently influence you to abandon promising careers in business the law or politics for the giddy delights of becoming a gay wizard.
この解放的な発見によって、私は、みなさんがゲイの魔法使いになるという目まぐるしい喜びのために、うっかりするとビジネスや法律や政治の分野で有望なキャリアを捨ててしまうかもしれない、などと心配をせずに話を進めることができるのです。
You see if all you remember in years to come is the gay wizard joke I’ve come out ahead of Baroness Mary Warnock. Achievable goals, the first step to self-improvement. Actually I have wrapped my mind and heart for what I ought to say to you today. I have asked myself what I wish I had known at my own graduation and what important lessons I have learnt in the 21 years that have expired between that day and this.
もし、あなたが数年後に覚えているのが、ゲイの魔法使いのジョークだけなら、私はメアリー・ウォーノック男爵夫人の前に出てきたことになりますよ。達成可能な目標、それは自己啓発の第一歩です。実は、私は今日、皆さんに何を言うべきか、心を砕いています。自分の卒業式の時に知っておきたかったこと、そしてその日から今日までの21年間に学んだ大切なことは何だろうと自問自答しています。
I have come up with two answers. On this wonderful day when we are gathered together to celebrate your academic success, I have decided to talk to you about the benefits of failure. And as you stand on the threshold of what is sometimes called real life. I want to extol the crucial importance of imagination.
私は2つの答えを思いつきました。皆さんの学業成就を祝うために集まったこの素晴らしい日に、私は失敗の効用についてお話しすることにしました。そして、君たちは現実の生活と呼ばれるものの入り口に立っている。私は想像力の重要性を説きたいのです。
These may seem quixotic or paradoxical choices but bear with me. Looking back at the 21-year-old that I was at graduation is a slightly uncomfortable experience for the 42-year-old that she has become. Half my lifetime ago I was striking an uneasy balance between the ambition I had for myself and what those closest are to me expected of me.
これらは、奇想天外、あるいは逆説的な選択に見えるかもしれませんが、ご容赦ください。卒業時に21歳だった自分を振り返ることは、42歳になった自分にとって少し違和感のある体験です。半世紀前の私は、自分が抱く野心と、身近な人が私に期待することの間で、不安定なバランスをとっていました。
I was convinced that the only thing I wanted to do ever was write novels. However my parents both of whom came from impoverished backgrounds and neither of whom had been to college took the view that my overactive imagination was an amusing personal quirk that would never pay a mortgage or secure a pension.
私は、自分がやりたいことは小説を書くことだけだと確信していた。しかし、貧しい家庭に生まれ、大学にも行っていない私の両親は、私の過剰な想像力は、住宅ローンの支払いや年金の確保にはつながらない、面白い個人的な癖だと考えていたのです。
I know the irony strikes with the force of a cartoon anvil now but, so they hoped that I would take a vocational degree I wanted to study English literature. A compromise was reached that in retrospect satisfied nobody and I went up to study Modern Languages.
今となっては漫画の金床のような皮肉な話ですが、私は英文学を学びたかったので、彼らは私が職業学位を取ることを望んだのです。結局、誰も納得しないまま妥協が成立し、私は現代語学科に進みました。
Hardly had my parents car round at the corner at the end of the road then ditched German and scuttled off down the classics corridor. I cannot remember telling my parents that I was studying classics they might well have found out for the first time on graduation day. Of all the subjects on this planet I think they would have been hard put to name one less useful than Greek mythology when it came to securing the keys to an executive bathroom.
両親の車が道の終わりの角を曲がってから、ドイツ語を捨てて、古典の廊下を小走りに走り去りました。両親に古典を勉強していることを話した記憶はありませんが、卒業式の日に初めて知らされたかもしれません。この地球上のあらゆる科目の中で、重役のトイレの鍵を手に入れるのに、ギリシャ神話ほど役に立たないものを挙げるのは困難だったと思う。
Now I would like to make it clear in parentheses that I do not blame my parents but their point of view. There is an expiry date on blaming your parents for steering you in the wrong direction. The moment you are old enough to take the wheel responsibility lies with you.
ここで、括弧書きではっきりさせておきたいのは、私は親を責めているのではなく、親の指摘を責めているのだということです。自分を間違った方向に導いた親を責めるのには期限があります。自分でハンドルを握れる年齢になった時点で、責任は自分にあるのです。
What is more I cannot criticize my parents for hoping that I would never experience poverty. They had been poor themselves and I have since been poor. And I quite agree with them that it is not an ennobling experience. Poverty entails fear and stress and sometimes depression, it means a thousand petty humiliations and hardships.
さらに、私が貧困に陥らないようにと願う両親を批判することはできません。両親は自分たちが貧しかったし、私も貧乏だった。そして、貧困は決して高尚な経験ではないという両親の意見に、私は全く同意します。貧困は恐怖とストレス、時には鬱を伴い、千差万別の屈辱と苦難を意味します。
Climbing out of poverty by your own efforts that is something on which to pride yourself. But poverty itself is romanticized only by fools. What I feared most for myself at your age was not poverty but failure. At your age in spite of a distinct lack of motivation at University where I had spent far too long in the coffee bar writing stories and far too little time at lectures, I had a knack for passing examinations and that for years had been the measure of success in my life and that of my peers.
貧乏から自分の力で這い上がる、それは誇れることです。しかし、貧しさそのものにロマンを感じるのは、愚か者だけです。私が君の年齢で最も恐れていたのは、貧しさではなく、失敗でした。みなさんの年齢のとき大学では、コーヒーバーで小説を書く時間が長く、講義を受ける時間が短くて、やる気がなかったにもかかわらず、試験に合格するのが得意で、それが私や私の仲間の人生の成功の尺度となっていたのです。
Now I am not done enough to suppose that because you are young gifted and well-educated. You have never known heartbreak hardship or heartache. Talent and intelligence never yet inoculated anyone against the Caprice of the fates. And I do not for a moment suppose that everyone here has enjoyed an existence of unruffled privilege and contentment.
今、私はみなさんが若い才能と高学歴であるため、そう仮定するのに十分ではありません。みなさんは悲痛な苦難や心痛を知りません。才能や知性は、運命の気まぐれに対して、まだ誰も予防接種を受けたことがありません。また、ここにいる全員が、何不自由ない生活を送り、満足しているとは、一瞬たりとも思っていません。
However the fact that you are graduating from Harvard suggests that you are not very well acquainted with failure. You might be driven by a fear of failure quite as much as a desire for success. Indeed your conception of failure might not be too far removed from the average person’s idea of success, so high have you already flown.
しかし、あなたがハーバードを卒業するということは、あなたが失敗をあまり知らないということを示唆しています。みなさんは、成功への欲求と同じくらい、失敗への恐怖に駆られているのかもしれません。実際、みなさんの考える失敗は、普通の人が考える成功からそれほどかけ離れてはいないかもしれませんし、みなさんはすでに高いところへ飛んでいってしまっています。
Ultimately we all have to decide for ourselves what constitutes failure. But the world is quite eager to give you a set of criteria if you let it. So I think it fair to say that by any conventional measure. A mere seven years after my graduation day I had failed on an epic scale. An exceptionally short lived marriage had imploded and I was jobless a lone parent and as poor as it is possible to be in modern Britain without being homeless.
最終的には、何をもって失敗とするかは、私たち自身が決めなければならないのです。しかし、世の中は、あなたがそれを許せば、基準を与えようとするものです。だから、どんな基準であれ、私は失敗したと言っていいと思う。卒業式の日からわずか7年後、私は壮大なスケールで失敗していたのです。極めて短命に終わった結婚生活は破綻し、私は仕事もなく、一人親で、現代の英国でホームレスになることは不可能なほど貧しくなっていました。
The fears that my parents had had for me and that I had had for myself had both come to pass. And by every usual standard I was the biggest failure I knew. Now I’m not going to stand here and tell you that failure is fun that period of my life was a dark one. And I had no idea that there was going to be what the press has since represented as a kind of fairytale resolution.
両親が私に抱いていた不安と、私が自分自身に抱いていた不安は、両方とも現実のものとなってしまったのです。そして、どのような基準で見ても、私は最大の失敗作だったのです。ここで、失敗が楽しいと言うつもりはなく、私の人生のその時期は、暗いものでした。そして、マスコミが言うような、おとぎ話のような解決策があるとは思ってもみなかったのです。
I had no idea then how far the tunnel extended and for a long time any light at the end of it was a hope rather than a reality. So why do I talk about the benefits of failure. Simply because failure meant a stripping away of the inessential. I stopped pretending to myself that I was anything other than what I was. And began to direct all my energy into finishing the only work that mattered to me.
当時はトンネルがどこまで続くかわからず、長い間、トンネルの先にある光は現実ではなく、希望でした。では、なぜ私が失敗の効用を語るのか。それは、失敗が本質的でないものを取り去ることを意味するからです。私は、自分が自分以外の何者でもないかのように装うことをやめました。そして、自分にとって重要な唯一の仕事を完成させることに全力を注ぐようになったのです。
Had I really succeeded at anything else I might never have found the determination to succeed in the one arena where I believed I truly belonged. I was set free because my greatest fear had been realized and I was still alive and I still had a daughter whom I adored and I had an old typewriter and a big idea.
もし他のことで成功していたら、自分が本当に属していると信じていた一つの分野で成功する決意を見出すことはできなかったかもしれません。私が自由になれたのは、最大の恐怖が現実となり、私はまだ生きていて、愛する娘もいて、古いタイプライターと大きなアイデアを持っていたからです。
And so rock-bottom became the solid foundation on which I rebuilt my life. You might never fail on the scale I did. But some failure in life is inevitable. It is impossible to live without failing at something unless you live so cautiously that you might as well not have lived at all. In which case you fail by default.
そして、どん底が私の人生を再構築するための強固な土台となったのです。私のような失敗をすることはないでしょう。しかし、人生において失敗は避けられないものです。失敗せずに生きるということは、生きていないのと同じように慎重に生きない限り、不可能なことです。その場合は、デフォルトで失敗することになります。
Failure gave me an inner security that I had never attained by passing examinations. Failure taught me things about myself that I could have learned no other way. I discovered that I had a strong will. And more discipline than I had suspected. I also found out that I had friends whose value was truly above the price of rubies.
失敗することで、試験に合格することでは決して得られない心の安定を得ることができました。失敗することで、他の方法では得られない自分自身のことを知ることができました。自分には強い意志があることを知りました。そして、自分が思っていた以上に鍛錬が必要なことも。また、私にはルビーに勝るとも劣らない価値を持つ友人がいることも知りました。
The knowledge that you have emerged wiser and stronger from setbacks means that you are ever after secure in your ability to survive. You will never truly know yourself or the strength of your relationships until both have been tested by adversity. Such knowledge is a true gift for all that it is painfully one and it has been worth more than any qualification I ever earned.
挫折からより賢く、より強くなったことを知ることで、あなたはこれからも安心して生きていくことができるのです。自分自身や人間関係の強さは、逆境で試されるまでは決して分からないものです。このような知識は、痛みを伴うものであるだけに真の贈り物であり、私がこれまでに得たどんな資格よりも価値があるものでした。
So given a Time-Turner I would tell my 21 year old self that personal happiness lies in knowing that life is not a checklist of acquisition or achievement. Your qualifications your CV are not your life though you will meet many people of my age and older who confuse the two. Life is difficult and complicated and beyond anyone’s total control.
ですから、もし「タイム・ターナー」があるならば、21歳の自分に、「個人の幸せとは、人生は獲得や達成のためのチェックリストではないことを知ることだ」と言いたいです。この2つを混同している同年代の人たちや年配の人たちに多く出会いますが、資格や履歴書はあなたの人生ではありません。人生は難しく、複雑で、誰の手にも負えないものです。
And the humility to know that will enable you to survive its vicissitudes. Now you might think that I chose my second theme the importance of imagination because of the part it played in rebuilding my life, but that is not wholly so. Though I personally will defend the value of bedtime stories to my last gasp. I have learned to value imagination in a much broader sense.
そして、それを知るための謙虚さが、波乱万丈の人生を生き抜くことを可能にするのです。さて、私が2番目のテーマとして想像力の重要性を選んだのは、想像力が私の人生を立て直すのに役立ったからだと思われるかもしれませんが、そうとも言い切れません。私自身は、ベッドタイムストーリーの価値は、死ぬまで守り抜くつもりでいます。私は、もっと広い意味での想像力を大切にするようになったのです。
Imagination is not only the uniquely human capacity to envision that which is not. And therefore the fount of all invention and innovation. In its arguably most transformative and revelatory capacity it is the power that enables us to empathize with humans whose experiences we have never shared. One of the greatest formative experiences of my life preceded Harry Potter though it informed much of what I subsequently wrote in those books.
想像力は、ないものを思い描くという人間特有の能力であるだけではありません。それゆえ、あらゆる発明と革新の源泉となるものです。想像力は、間違いなく最も変革的で啓示的な能力であり、私たちが共有したことのない経験を持つ人間に共感することを可能にする力なのです。私の人生において最も偉大な形成的体験の一つは、ハリー・ポッターより前のものですが、その後に私がこれらの本で書いたことの多くに影響を与えています。
This revelation came in the form of one of my earliest day jobs. Though I was sloping off to write stories during my lunch hours, I paid the rent in my early twenties by working at the African research department of Amnesty International’s headquarters in London. There in my little office I read hastily scribbled letters smuggled out of totalitarian regimes by men and women who were risking imprisonment to inform the outside world of what was happening to them.
この発見は、私の初期の日雇い労働の一つという形でもたらされました。昼休みにだらだらと小説を書いていたけれど、20代前半の私は、ロンドンにあるアムネスティ・インターナショナル本部のアフリカ調査部で働き、家賃を払っていました。小さなオフィスで、私は全体主義体制から密輸された、急いで走り書きした手紙を読んだのです。彼らは投獄される危険を冒して、自分たちに何が起こっているかを外の世界に知らせようとしたのです。
I saw photographs of those who had disappeared without trace sent to amnesty by their desperate families and friends. I read the testimony of torture victims and saw pictures of their injuries. I opened handwritten eyewitness accounts of summary trials and executions of kidnappings and rapes.
私は、跡形もなく消えてしまった人たちの写真が、絶望した家族や友人によってアムネスティに送られてくるのを見ました。拷問を受けた人々の証言を読み、彼らの傷の写真を見ました。誘拐やレイプの即決裁判や処刑の手書きの目撃談も読みました。
Many of my co-workers were ex political prisoners people who had been displaced from their homes or fled into exile because they had the temerity to speak against their governments. Visitors to our offices included those who who had come to give information or to try and find out what had happened to those who had they had left behind.
私の同僚の多くは、元政治犯で、政府に対して不遜な発言をしたために故郷を追われたり、亡命したりした人たちでした。私たちのオフィスには、情報を提供するため、あるいは残してきた人たちに何が起こったのかを知るために来た人たちがいました。
I shall never forget the African torture victim. A young man no older than I was at the time who had become mentally ill after all he had endured in his homeland. He trembled uncontrollably as he spoke into a video camera about the brutality inflicted upon him. He was a foot taller than I was and seemed as fragile as a child.
私はアフリカの拷問被害者のことを決して忘れることはできません。当時、私と同い年だった青年は、祖国で耐えた末に精神を病んでしまった。彼は、自分に加えられた残虐な行為についてビデオカメラに向かって話しながら、抑えきれないほど震えていた。彼は、私より1メートルほど背が高く、子供のようにか弱く見えた。
I was given the job of escorting him back to the underground station afterwards. And this man whose life had been shattered by cruelty took my hand with exquisite courtesy and wished me future happiness. And as long as I live I shall remember walking along an empty corridor and suddenly hearing from behind a closed door a scream of pain and horror such as I have never heard since.
その後、私は彼を地下鉄の駅までエスコートする仕事を任されました。そして、残酷な行為によって人生を打ち砕かれたこの男は、絶妙の礼儀正しさで私の手を取り、今後の幸せを祈ったのです。そして、誰もいない廊下を歩いていると、突然閉じたドアの向こうから、それ以来聞いたことのないような痛みと恐怖の叫び声が聞こえてきたことを、私は生きている限り覚えているのです。
The door opened and the researcher poked out her head and told me to run and make a hot drink for the young man sitting with her. She had just had to give him the news that in retaliation for his outspokenness against his country’s regime his mother had been seized and executed. Every day of my working week in my early twenties I was reminded how incredibly fortunate I was to live in a country with a democratically elected government where legal representation and a public trial were the rights of everyone.
ドアが開くと、研究員が顔を出し、一緒に座っている若者のために温かい飲み物を作ってきてくれと言いました。彼女は、自国の政権に対して率直な発言をした報復として、彼の母親が取り押さえられ、処刑されたという知らせを彼に伝えなければならなかったのです。20代前半の私は、民主的に選ばれた政府があり、法的代理権と公開裁判がすべての人の権利であるこの国に住んでいることが、いかに幸運なことであるかを毎日思い知らされたのでした。
Everyday I saw more evidence about the evils humankind will inflict on their fellow humans to gain or maintain power. I began to have nightmares literal nightmares about some of the things I saw heard and read. And yet I also learned more about human goodness at Amnesty International than I had ever known before. Amnesty mobilizes thousands of people who have never been tortured or imprisoned for their beliefs to act on behalf of those who have.
権力を得るため、あるいは維持するために、悪い人間たちが仲間に悪さをするという証拠を毎日目にしていました。私は、見聞きしたことのいくつかについて、文字通りの悪夢を見るようになりました。しかし、アムネスティ・インターナショナルでは、人間の善良さについて、それまで知らなかったことを学ぶこともできました。アムネスティは、信念のために拷問や投獄を受けたことのない何千人もの人々を動員して、そうした人々のために行動しています。
The power of human empathy leading to collective action saves lives and frees prisoners. Ordinary people whose personal well-being and security are assured join together in huge numbers to save people they do not know and will never meet. My small participation in that process was one of the most humbling and inspiring experiences of my life.
人間の共感の力が集団的行動につながり、人命を救い、囚人を解放します。個人の幸福と安全が保証されている普通の人々が、見ず知らずの、そしてこれからも出会うことのない人々を救うために、大勢で力を合わせるのです。そのプロセスにほんの少し参加できたことは、私の人生で最も謙虚で感動的な体験の一つでした。
Unlike any other creature on this planet human beings can learn and understand without having experienced. They can think themselves into other people’s places. Of course this is a power like my brand of fictional magic that is morally neutral. one might use such an ability to manipulate or control just as much as to understand or sympathise.
この地球上の他のどんな生物とも違って、人間は経験しなくても学び、理解することができます。他人の場所に入り込むことができるのです。もちろん、これは私のブランドのような、道徳的に中立な架空の魔法のような力です。このような能力は、理解や共感と同じように、操作やコントロールのために使われるかもしれません。
And many prefer not to exercise their imaginations at all. They choose to remain comfortably within the bounds of their own experience never troubling to wonder how it would feel to have been born other than they are. They can refuse to hear screams or peer inside cages. They can close their minds and hearts to any suffering that does not touch them personally. They can refuse to know.
そして、多くの人は想像力を働かせることを好みません。彼らは自分の経験の範囲内で快適に過ごすことを選び、自分以外の人間に生まれたらどう感じるだろうかと悩むこともない。悲鳴を聞くことも、檻の中を覗き込むことも拒むことができます。自分に関係のない苦しみには、心も体も閉ざすことができます。知ることを拒否することもできます。
I might be tempted to envy people who can live that way except that I do not think they have any fewer nightmares than I do. Choosing to live in narrow spaces leads to a form of mental Agra phobia and that brings its own terrors. I think the willfully unimaginative see more monsters they are often more afraid.
私は、そのような暮らしができる人を羨ましく思うかもしれませんが、彼らが私より悪夢を見ることが少ないとは思えません。狭い場所で生活することを選択すると、精神的なアグラ恐怖症の一種になり、それ自体が恐怖となるのです。想像力のない人は、より多くのモンスターを見ることになり、より多くの恐怖を感じることになると思います。
What is more, those who choose not to empathize enable real monsters for without ever committing an act of outright evil ourselves. We collude with it through our own apathy. One of the many things I learned at the end of that classics corridor down which I ventured at the age of 18 in search of something I could not then define was this written by the Greek author Plutarch. What we achieve inwardly will change outer reality.
さらに、共感しないことを選択した人は、自分自身が明白な悪の行為を行うことなく、本当のモンスターを可能にしてしまうのです。私たちは、無関心であることによって、モンスターと共謀しているのです。18歳のとき、定義できない何かを求めて踏み出した古典の回廊の果てに、私が学んだ多くのことのひとつが、ギリシャの作家プルタークの書いたこの言葉です。内面的に達成したことが、外面的な現実を変えていく。
That is an astonishing statement and yet proven a thousand times every day of our lives. It expresses in part our inescapable connection with the outside world. The fact that we touch other people’s lives simply by existing. But how much more are you Harvard graduates of 2008 lightly to touch other people’s lives. Your intelligence, your capacity for hard work, the education you have earned and received give you unique unique status and unique responsibilities.
これは驚くべきことですが、私たちの生活の中で毎日何千回となく証明されていることです。この言葉は、私たちが外の世界と逃れられないつながりを持っていることを表している部分もあります。私たちは、ただ存在するだけで、他の人々の人生に触れているという事実。しかし、2008年にハーバード大学を卒業した皆さんは、どれほど多くの人の人生に触れることができるでしょうか。皆さんの知性、努力の能力、獲得した教育、そして受けた教育が、皆さんにユニークな独自の地位と責任を与えているのです。
Even your nationality sets you apart the great majority of you belong to the world’s only remaining superpower. The way you vote, the way you live, the way you protest the pressure you bring to bear on your government has an impact way beyond your borders. That is your privilege and your burden.
あなた方は国籍さえも違いますが、大多数は世界に残る唯一の超大国に属しています。投票する方法、生活する方法、抗議する方法、政府に圧力をかける方法は、国境を越えて影響を及ぼします。それがあなた方の特権であり、負担でもあるのです。
If you choose to use your status and influence to raise your voice on behalf of those who have no voice, if you choose to identify not only with the powerful but with the powerless, if you retain the ability to imagine yourself into the lives of those who do not have your advantages, then it will not only be your proud families who celebrate your existence, but thousands and millions of people whose reality you have helped change.
もしあなたが自分の地位と影響力を使って、声を上げられない人々のために声を上げることを選んだなら、もしあなたが権力者だけでなく無力な人々にも同調することを選んだなら、もしあなたが自分の利点を持たない人々の生活に自分を想像する能力を保持しているなら、あなたの存在を祝福するのはあなたの誇り高い家族だけでなく、あなたが変えるのを助けた何千何百もの人々の現実となることでしょう。
We do not need magic to transform our world. We carry all the power we need inside ourselves already. We have the power to imagine better. I am nearly finished. I have one last hope for you which is something that I already had at twenty one. The friends with whom I sat on graduation day have been my friends for life. They are my children’s godparents the people to whom I’ve been able to turn in times of real trouble.
私たちの世界を変えるのに、魔法は必要ありません。私たちは、必要な力をすでに自分の中に持っているのです。私たちは、より良いものを想像する力を持っているのです。私はもうすぐ終わります。私が21歳の時にすでに持っていたものですが、あなた方に最後の望みをかけています。卒業式の日に一緒に座った友人たちは、私の生涯の友となりました。彼らは私の子供の名付け親であり、私が本当に困ったときに頼ることができる人たちです。
People who have been kind enough not to sue me when I took their names for Death Eaters. At our graduation we were bound by enormous affection by our shared experience of a time that could never come again. And of course by the knowledge that we held certain photographic evidence that would be exceptionally valuable. If any of us ran for prime minister.
私が彼らの名前をデスイーターに変えても、私を訴えないほど親切な人たちでもあります。卒業式のとき、私たちは二度とない時間を共有したことで、大きな愛情で結ばれました。そしてもちろん、私たちは特別に価値のある証拠写真を持っているという知識によって。もし私たちの誰かが首相に立候補したら。
So today I wish you nothing better and similar friendships. And tomorrow I hope that even if you remember not a single word of mine, you remember those of Seneca, another of those old Romans I met when I fled down the classics corridor in retreat from career ladders in search of ancient wisdom. As is a tale, so is life. Not how long it is, but how good it is, is what matters. I wish you all very good lives. Thank you very much you.
だから今日、私はあなたがより良い、同じような友情を持つことを祈っています。そして明日、たとえあなたが私の言葉を一つも覚えていなくても、セネカの言葉を思い出してくれることを願っています。私が古代の知恵を求めて出世コースから外れて古典の廊下を逃げ回ったときに出会った、もう一人の古いローマ人の言葉です。物語がそうであるように、人生もそうである。どれだけ長く生きられるかではなく、どれだけ良い人生であるかが重要なのです。みなさんが良い人生を送れるよう祈っています。ありがとうございました。
効率よく英語を学びたい方必見のプログラム!



