【ガブリエル・ガルソン・モンターノ】旅するビート。レゲトンと何か?

reggeaton VICE

アメリカで今人気の音楽ジャンル、レゲトン。その豊かな歴史は、パナマからプエルトリコ、さらにその先へと続き、文化を超えたコラボレーションへと広がっています。コロンビア人の父とフランス人の母の間に生まれ、ブルックリン育ちのアーティスト、ガブリエル・ガルソン・モンターノが、レゲトンのビートと、それがどのように旅をし、人々や場所に影響を与え、世界で最も人気のあるジャンルのひとつに変化してきたかについて語っています。

My name is Gabriel Garzón-Montano. I’m a singer, rapper producer and multi-instrumentalist from New York City. My personal story is one of traveling. My father is Colombian. My mother is French. I was born in New York City in Brooklyn so I’m from everywhere and nowhere at the same time. You can’t talk about New York without talking about reggaetón.
私の名前はGabriel Garzón-Montanoです。ニューヨーク出身のシンガー、ラッパー、プロデューサー、マルチ・インストゥルメンタリストです。私の個人的なストーリーは、旅することです。私の父はコロンビア人です。母はフランス人です。ニューヨークのブルックリンで生まれたので、私の故郷はどこでもあり、同時にどこでもないともいえる。レゲエを抜きにしてニューヨークを語ることはできない。

By the early 2000s when I was in Middle School you heard it everywhere. It’s the global force and pop music now and it’s here to stay. In order to understand and respect its roots we have to go back to the originator the afro-caribbean people who put it on the map. From Jamaican dance hall records making their way to Panama to reggae and espanol flips and eventually the spread of Dembow from San Juan to New York.
私が中学生だった2000年代前半には、あちこちで耳にするようになりました。それが今の世界的な力であり、ポップミュージックであり、これからも続いていくのです。そのルーツを理解し、尊重するためには、そのルーツを作ったアフロカリビアンの人々に立ち戻る必要があります。ジャマイカのダンスホールのレコードがパナマに渡り、レゲエやエスパノールのフリップが生まれ、やがてサンフアンからニューヨークへとデンボーが広がっていったのです。

Reggaeton is a celebration of resistance and of systematically excluded communities taking up space. The story starts in Panama. And we’re talking about black panamanians who are descendants of Jamaicans who came through in the early 1900s to begin construction on the Panama Canal. In the 1980s as dance hall traveled from Jamaica to Panama Latinos started singing in Spanish over Jamaican rhythms paving the way for league in espanol. At the same time you had MC’s in Puerto Rico spitting over American hip-hop beats.
レゲトンは抵抗の祭典であり、制度的に排除されたコミュニティが場所を確保するための祭典です。物語はパナマから始まります。1900年代初頭にパナマ運河の建設を始めるためにやってきたジャマイカ人の子孫である黒人のパナマ人の話です。1980年代、ダンスホールがジャマイカからパナマに伝わると、ラテン系の人々がジャマイカのリズムに乗せてスペイン語で歌い始め、スペイン語によるリーグへの道が開かれました。同時に、プエルトリコのMCがアメリカのヒップホップのビートに乗せて歌っていましたね。

As we move into the 90s that that we all know is being created in Long Island by anime and Jamaican producers. You hear that. By the mid 90s the sound of focused and that pattern we all know became the dominant Rhythm. At its heart reggaeton is the soundtrack to fighting oppression. Reggaeton is inherently political. It speaks truth to power whether tackling issues of classism colorism systematic racism or respectability politics in the caribbean beyond.
90年代に入ると、ロングアイランドでアニメやジャマイカのプロデューサーが制作していることは周知の事実です。聞こえる?90年代半ばには、フォーカスされた音と、私たちが知っているあのパターンが主流となりました。レゲトンの本質は、抑圧と戦うためのサウンドトラックなのです。レゲトンは本質的に政治的なものです。階級差別、色彩差別、組織的人種差別、あるいはカリブ海の向こうの政治的地位の問題など、権力に対する真実を語っているのです。


And the political establishment responded in the 90s you saw the censorship and the criminalization of reggaeton music in Puerto Rico. At this time there was a big push to silence voices speaking out against corruption and systemic abuse. Despite these challenges reggaeton continued to expand Beyond Puerto Rico by the early 2000s had become a worldwide commercial phenomenon.
90年代には、プエルトリコでレゲトン音楽の検閲と犯罪化が行われ、政治体制が対応しました。この頃、腐敗や組織的な虐待に反対する声を封じ込めようとする動きが大きくなっていました。しかし、レゲトンは拡大を続け、2000年代初頭にはプエルトリコを越えて、世界的な商業現象になりました。

As new audiences were exposed to the sound the cultural context of his Genesis became increasingly obscured. Since then the soundtrack has traveled. This found new homes in Mexico City, Medellin, Santo Domingo, Havana, Miami and Beyond. As the sound becomes more and more ubiquitous. Women and queer folks are telling their story over this Rhythm. As the Torches passed down and new generations offer their take on the sound and evolve the genre. Reggaetón continues to travel new places. We wonder where is it going to next. And where will you go to be a part of it.
新しい聴衆がその音に触れるにつれ、彼の創世記の文化的背景はますます不明瞭になっていった。それ以来、サウンドトラックは旅を続けています。メキシコシティ、メデジン、サントドミンゴ、ハバナ、マイアミ、そして世界各地に新しい住処を見つけました。この音がユビキタスになっていく中で、女性やクィアの人たちはこのリズムの上で自分たちの物語を語っているのです。松明が受け継がれ、新しい世代がそのサウンドを提供し、ジャンルを進化させるように。レゲエトンは新しい場所を旅し続けます。次はどこに行くのでしょうか。そして、あなたはどこに行ってその一部になるのでしょうか。

楽天の人気「英語学習本」ランキング!

本を使って英語の勉強をしよう!最新の本をどんどん取り入れてスキルアップ♪

VICE
A Thinking Riceをフォローする
タイトルとURLをコピーしました