【英語スピーチ全訳】イーロン・マスク

english-speeches_2 English Speeches

2012年6月15日に行われた第118回カリフォルニア工科大学卒業式で、SpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏が卒業スピーチを行いました。”君たちは21世紀のマジシャンだ。何事にもとらわれることなく、想像力を膨らませて、外に出て魔法をかけてください」とマスク氏は語っています。イーロン・リーブ・マスクFRSは、ビジネス界の大物であり、工業デザイナー、エンジニアである。SpaceX社の創業者、CEO、CTO、チーフデザイナー、Tesla社の初期投資家、CEO、プロダクトアーキテクト、The Boring Company社の創業者、Neuralink社の共同創業者、OpenAI社の共同創業者兼初期共同会長などを務めています。

もうひとりで頑張らない。TOEICオンラインコーチスタディサプリENGLISH

All right. I’d like to thank you for leaving ‘crazy person’ out of the description. So, I thought — I was trying to think what’s the most useful thing that I – what I can say that can actually be helpful and useful to you in the future.
わかりました。説明から「頭のおかしい人」を省いてくれたことに感謝したいと思います。さて私は、将来的に皆さんのお役に立てるような、最も役に立つことは何だろうかと考えました。

And I thought, perhaps tell the story of how I sort of came to be here. How did these things happen? And maybe there are lessons there. I often find myself wondering, how did this happen. When I was young, I didn’t really know what I was going to do when I got older.
そして、私がどのようにしてここに来たのかを話してみようと思いました。なぜこのようなことが起こったのか?そこには教訓があるかもしれません。私はよく、「どうしてこんなことになったのだろう」と考えることがあります。私は若い頃、年を取ったら何をすればいいのかよくわかりませんでした。

People kept asking me. But then eventually, I thought the idea of inventing things would be really cool. And the reason I thought that was because I read a quote from Arthur C. Clark which said that “A sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.’ And that’s really true.
周りの人たちにもよく聞かれました。でも最終的には、物を発明するというアイデアはとてもクールだと思いました。なぜそう思ったかというと、アーサー・C・クラークの言葉に「十分に進歩した技術は、魔法と区別がつかない」というものがあったからです。これは本当に正しいことです。

If you go back say, 300 years, the things we take for granted today, you’d be burned at stake for. Being able to fly. That’s crazy. Being able to see over long distances, being able to communicate, having effectively with the Internet as a group mind of sorts, and having access to all the world’s information instantly from almost anywhere on the earth.
300年前に遡れば、今では当たり前になっていることでも、火あぶりの刑にされていたかもしれません。空を飛ぶことができる。狂っていますね。長距離を見通すことができること、コミュニケーションができること、インターネットを効果的に使って集団心理のようなものを持つこと、地球上のほとんどどこからでも瞬時に世界中の情報にアクセスできること。

This stuff that really would be magic – that would be considered magic in times past. In fact, I think it actually goes beyond that, because there are many things that we take for granted today that weren’t even imagined in times past, that weren’t even in the realm of magic.
このようなものは、本当に魔法のようなもので、過去の時代には魔法とみなされていたでしょう。実際には、それをも超えていると思います。今日、私たちが当たり前のように使っているものの中には、過去には想像もできなかった、魔法の領域にも入らなかったものがたくさんあるからです。

So, it actually goes beyond that. So I thought, well if I can do some of those things – basically if I can advance technology, then that is like magic and that would be really cool. I always had an existential crisis, because I was trying to figure out ‘what does it all mean?’ Like what’s the purpose of things?
つまり、それを超えるものなのです。そこで私は、もし自分がそのようなことができたら、つまりテクノロジーを進化させることができたら、それは魔法のようなもので、とてもクールなことだと考えました。私は常に実存的危機感を持っていました。なぜなら、「すべてのことに何の意味があるのか」を考えていたからです。物事の目的は何なのか?

And I came to the conclusion that if we can advance the knowledge of the world, if we can do things that expand the scope and scale of consciousness, then we’re better able to ask the right questions and become more enlightened.
そして、世界の知識を深め、意識の範囲や規模を拡大するようなことができれば、正しい質問をすることができ、より悟りを開くことができるのではないかという結論に達しました。

And that’s the only way forward. So, I studied physics and business, because I figured in order to do a lot of these things you need to know how the universe works and you need to know how the economy works.
そして、それが唯一の道なのです。私は物理学とビジネスを学びました。これらのことを行うためには、宇宙がどのように機能しているか、経済がどのように機能しているかを知る必要があると考えたからです。

And you also need to be able to bring a lot of people together to work with you to create something. Because it’s very difficult to do something as individuals if it’s a significant technology.
また、多くの人を集めて一緒に何かを作り上げる能力も必要です。なぜなら、個人で何かをするのは、それが重要な技術であれば非常に難しいからです。


So, I originally came out to California to try to figure out how to improve the energy density of electric vehicles – basically to try to figure out if there was an advanced capacitor that could serve as an alternative to batteries. And that was in 1995.
そもそも私がカリフォルニアに来たのは、電気自動車のエネルギー密度を高めるにはどうしたらいいかを考えようとしたからです。そのためには、電池の代わりになるような先進的なコンデンサーがないかを考えてみる必要がありました。1995年のことです。

That’s also when the Internet started to happen. And I thought well I could either pursue this technology, where success may not be one of the possible outcomes, which is always tricky, or participate in the Internet and be part of it.
インターネットが普及し始めたのもその頃です。そこで私は、成功するかどうかわからない技術を追求するか、インターネットに参加してその一部になるか、どちらかを選ぶべきだと考えました。

So, I decided to drop out. Fortunately, we’re past graduation, so, I can’t be accused of recommending that to you. And I did some Internet stuff, you know. I’ve done a few things here and there. One of which is PayPal. Maybe it’s helpful to say, one of the things that was important then in the creation of PayPal was how it started.
それで、中退することにしました。幸いなことに、私たちは卒業を過ぎていますから、あなたにそれを勧めていると非難されることはありません。そして、インターネットのことをいくつかやりましたよ。あちこちでいくつかのことをやりました。そのうちのひとつがPayPalです。参考になるかもしれませんが、PayPalを作る上で重要なことの1つは、その始まり方です。

Because initially – the initial thought with PayPal was to create a conglomeration of financial services, so if you have one place where all of your financial services needs could be seamlessly integrated and works smoothly. And we had a little feature, which was through e-mail payments.
というのも、PayPalの当初の考えは、金融サービスの集合体を作ることでした。そうすれば、すべての金融サービスのニーズがシームレスに統合され、スムーズに機能する場所が1つできるからです。また、電子メールでの支払いというちょっとした特徴もありました。

Whenever we’d show the system off to someone, we’d show the hard part, which was the conglomeration of financial services, which is quite difficult to put together. Nobody was interested. Then we showed people e-mail payments, which was quite easy, and everybody was interested.
誰かにこのシステムを見せるときはいつも、金融サービスの統合という難しい部分を見せることにしていました。誰も興味を示さない。そこで、非常に簡単なEメール決済を見せると、誰もが興味を示してくれました。

So, I think it’s important to take feedback from your environment. You want to be as closed-loop as possible. So, we focused on e-mail payments and tried to make that work. And that’s what really got things to take off. But, if we hadn’t responded to what people said, then we probably would not have been successful.
このように、環境からのフィードバックは重要だと思います。可能な限りクローズドループにしたいものです。そこで私たちは、Eメールによる決済に焦点を当て、それを実現しようとしました。そして、それが軌道に乗るきっかけとなりました。しかし、人々の声に応えていなかったら、成功しなかったかもしれません。

So, it’s important to look for things like that and focus on them when you seem them, and you correct your prior assumptions. Going from PayPal, I thought well, what are some of the other problems that are likely to most affect the future of humanity?
だから、そういうものを探して、見つけたらそれに注目して、それまでの思い込みを修正していくことが大切なのです。ペイパルをきっかけに、人類の未来に最も影響を与えるであろう問題は何かと考えました。

It really wasn’t from the perspective of, ‘what’s the best way to make money,’ which is okay, but it was really ‘what do I think is going to most affect the future of humanity.’ So, the biggest terrestrial problem we’ve got is sustainable energy.
それは、「お金を稼ぐための最良の方法は何か」という観点ではなく、「人類の未来に最も影響を与えると思われるものは何か」という観点からでした。つまり、地球上での最大の問題は、持続可能なエネルギーです。

But the production and consumption of energy in a sustainable manner. If we don’t solve that in this century, we’re in deep trouble. And the other one being the extension of life beyond earth to make life multi-planetary.
持続可能なエネルギーとは、エネルギーの生産と消費を持続可能な方法で行うことです。今世紀中にこれを解決しなければ、大変なことになります。そしてもう1つは、地球外への生命の延長、多惑星化です。

So that’s the basis for — the latter is the basis for SpaceX and the former is the basis for Tesla and SolarCity. When I started SpaceX, initially, I thought that well, there’s no way one could start a rocket company. I wasn’t that crazy. But then, I thought, well, what is a way to increase NASA’s budget?
つまり後者はSpaceXの基礎であり、前者はTeslaやSolarCityの基礎でもあります。私がSpaceXを立ち上げたとき、当初は「ロケット会社を立ち上げるなんてありえない」と思っていました。私はそこまでクレイジーではありませんでした。しかしその後、NASAの予算を増やすにはどうしたらいいかと考えました。


That was actually my initial goal. I thought well if we could do a low-cost mission to Mars, something called Mars Oasis, which would land with seeds in dehydrated nutrient gel, then hydrate them upon landing.
それが私の最初の目標でした。私は、低コストで火星に行けるミッションができないかと考えました。「マーズ・オアシス」と呼ばれるミッションでは、種子を脱水した栄養ジェルに入れて着陸し、着陸後に水分を補給します。

And you’d have this great short of money shot of green plants on a red background. The public tends to respond to precedence and superlatives. And this would be the first life on Mars and the furthest life had ever traveled as far as we know.
そうすれば、赤い背景に緑の植物が映った、お金のかからない素晴らしい写真が撮れるはずです。一般の人々は、前例や最上級のものに反応する傾向があります。これは火星での最初の生命体であり、私たちが知る限り、生命体がこれまでに旅した中で最も遠い場所にいることを意味します。

And I thought well that would get people really excited and increase NASA’s budget. So obviously the financial outcome from such a mission would probably be zero. So, anything better than that was on the upside. So, I went to Russia three times to look at buying a refurbished ICBM… because that was the best deal.
そうすれば、人々は興奮し、NASAの予算も増えるだろうと考えました。しかし、そのようなミッションを行っても、経済的な効果はゼロに等しいでしょう。それよりも良い結果が得られるのであれば、それに越したことはありません。そこで私はロシアに3回行き、改修されたICBMの購入を検討しました…それが一番良い取引だったからです。

And I can tell you it was very weird going there in late 2001-2002 going to the Russian rocket forces and saying, ‘I’d like to buy two of your biggest rockets, but you can keep the nuke.’ That’s a lot more. That was 10 years ago, I guess. They thought I was crazy, but I did have money. So, that was okay.
2001年後半から2002年にかけて、ロシアのロケット部隊に行って、「あなた方の最大級のロケットを2機買いたいが、核はあげるよ」と言うのは、とても奇妙なことだったと言えるでしょう。それが10年前だったかな。クレイジーだと思われたけど、お金はあったんだ。だから、それでいいと思った。

After making several trips to Russia, I came to the conclusion that… that actually my initial impression was wrong about – because my initial thought was, well, that there is not enough will to explore and expand beyond earth and have a Mars base, that kind of thing.
何度かロシアを訪れた後、私は、最初の印象は間違っていたという結論に達しました。というのも、私が最初に考えたのは、地球を超えて探査・拡大し、火星基地を持つほどの意志はない、というものでした。

But I came to the conclusion that was wrong. In fact, there’s plenty of will, particularly in the United States. Because United States is a nation of explorers, so people who came here from other parts of the world. I think the United States is really a distillation of the spirit of human exploration.
しかし、それは間違っているという結論に達しました。実際には、特にアメリカには十分な意志があるのです。なぜなら、アメリカは探検家の国であり、世界各地からやってきた人々の国だからです。アメリカは、人類の探検精神を凝縮したような国だと思います。

But if people think it’s impossible, then well it’s going to completely break the federal budget, then they’re not going to do it. So, after my third trip, I said, okay, what we really need to do here is try to solve the space transport problem and started SpaceX.
しかし、それが不可能だと思われたり、連邦予算が完全に破綻すると思われたりすると、実行に移すことはできません。そこで私は、3回目の宇宙旅行の後、本当にやるべきことは宇宙輸送の問題を解決することだと考え、SpaceX社を設立しました。

And this was against the advice of pretty much everyone I talked to. One friend made sit down and watch a bunch of videos of rockets blowing up. Let me tell you he wasn’t far wrong. It was tough going there in the beginning. Because I never built anything physical. I mean I built like a model rocket as a kid and that kind of thing.
これは、私が相談したほとんどの人のアドバイスに反していました。ある友人は、ロケットが爆発するビデオを何本も見させられました。彼の考えは間違っていなかったと言えるでしょう。最初の頃は大変でした。なぜなら、私は物理的なものを作ったことがなかったからです。子供の頃にモデルロケットを作ったことはあっても、物理的なものを作ったことはないんです。

But I never had a company that built any physical. So, I had to figure out how to do all these things and bring together the right team of people. And we did all that, and then, failed three times. It was tough, tough going. Because the thing about a rocket is, the passing grade is 100%.
しかし、物理的なものを作る会社は持っていませんでした。そのため、どうやってこれらのことを行うかを考え、適切なチームを集めなければなりませんでした。そして、すべてのことをやり遂げましたが、3回失敗しました。それは大変なことでした。ロケットの場合、合格点は100%ですからね。

And you don’t get to actually test the rocket in the real environment that is going to be in. So, I think to the best analogy for rocket engineers is, if you want to create a really complicated beta software, you can’t run the software as an integrated whole, and you can’t run it on the computer, it’s intended to run on.
そして、実際の環境でロケットをテストすることはできないのです。ロケットのエンジニアに例えると、すごく複雑なベータ版のソフトウェアを作ろうと思っても、そのソフトウェアを一体として動かすことはできないし、意図したコンピュータ上で動かすこともできませんよね。

For the first time you put it all together and run it on that computer, it must run with no bugs. That’s basically the essence of it. So, we missed the mark there. The first launch, I was picking up bits of rocket near the launch site, it was a bit sad. And we learned with each successive flight. And we were able to, eventually with the fourth flight in 2008, reach orbit.
最初に組み立てて、そのコンピュータで動かすときには、バグがなく動かなければならない。それが基本です。その点では失敗しました。最初の打ち上げでは、発射場の近くでロケットの破片を拾っていましたが、ちょっと悲しかったですね。しかし、打ち上げを重ねるごとに学んでいきました。そして、2008年の4回目のフライトでは、最終的に軌道に到達することができました。

That was also with the last bit of money that we had. Thank goodness that happened. I think the saying is ‘fourth time is the charm?’ So, we got the Falcon 1 to orbit. And then, began to scale it up to the Falcon 9 which is about an order of magnitude more thrust, it’s around a million pounds of thrust.
それも最後の資金を使ってのことでした。これはありがたいことです。「4度目の正直」ということわざがあります。私たちはファルコン1を軌道に乗せました。そしてそれをファルコン9にスケールアップし始めました。ファルコン9の推力は約1桁大きく、約100万ポンドの推力があります。

We managed to get that to orbit, and then developed the Dragon spacecraft, which recently was able to dock and returned to earth from the space station. Thanks. That was a white-knuckle event. It is a huge relief. I still can’t believe it actually happened.
それをなんとか軌道に乗せることができました。その後、ドラゴン宇宙船を開発し、最近では宇宙ステーションとドッキングして地球に帰還することができました。ありがとうございます。白熱したイベントでしたね。大きな安心感があります。今でも信じられません。

But there’s lot more that must happen beyond this in order for humanity to become a spacefaring civilization and ultimately a multi-planet species. And that’s something I think it’s vitally important. And I hope that some of you will participate in that either at SpaceX or other companies.
しかし、人類が宇宙文明、そして最終的には複数の惑星にまたがる種族になるためには、この先にもっと多くのことが起こらなければなりません。これは非常に重要なことだと思っています。皆さんの中にも、スペースX社や他の企業でこの活動に参加してくれる人がいることを期待しています。


Because it’s just really one of the most important things for the preservation and extension of consciousness. It’s worth noting as I’m sure people are aware that Earth has been around for 4 billion years, but civilization in terms of having writing has been about 10,000 years, and that’s being generous.
意識を維持し、拡張するために最も重要なことの1つだからです。ご存知だと思いますが、地球は40億年前から存在していますが、文字を持つという意味での文明は、寛大に見ても約1万年前から存在しています。

So, it’s really somewhat of a tenuous existence that civilization and consciousness has been on earth. I’m actually fairly optimistic about the future of earth. I don’t want to people sort of have the wrong impression like we’re all about to die.
つまり、文明や意識が地球上に存在していたとしても、それは本当に希薄な存在だということです。私は地球の未来についてかなり楽観的です。私は、地球の未来についてかなり楽観的に考えています。私たちがもうすぐ死ぬような間違った印象を人々に与えたくありません。

I think things will most likely be okay for a long time on earth. Not for sure, but, most likely. But even if it’s 99% likely, a 1% chance is still worth spending a fair bit of effort to ensure that we have — back up the biosphere, and planetary redundancy if you will. And I think it’s really quite important.
私は、地球では長い間、物事がうまくいく可能性が高いと思っています。確実ではありませんが、おそらくそうでしょう。しかし、たとえ99%の可能性であっても、1%の可能性があるということは、生物圏のバックアップや惑星の冗長性を確保するために、かなりの労力を費やす価値があると思います。これは非常に重要なことだと思います。

And in order to do that, there’s breakthrough that needs to occur which is to create a rapidly and completely reusable transport system to Mars, which is one of those things that’s right on the borderline of even impossible. But that’s the sort of the thing that we’re going to try to achieve with SpaceX.
そのためには、迅速かつ完全に再利用可能な火星への輸送システムを作るという画期的なことが必要ですが、これは不可能と言っていいほどの境界線上にあります。しかし、それはSpaceX社で実現しようとしていることの一つです。

And then, on the Tesla front, the goal with Tesla was really to try to show what electric cars can do. Because people had the wrong impression, and we had to change people’s perceptions of electric vehicle. Because they used to think of it as something that was slow and ugly, with low range, like a golf cart.
テスラについては、電気自動車に何ができるかを示すことが目的でした。というのも、電気自動車に対する人々のイメージが間違っていたからです。なぜなら、人々は電気自動車を、ゴルフカートのように遅くて醜い、航続距離の短いものだと考えていたからです。

So, that’s why we created the Tesla Roadster, to show that it can be fast, attractive and long range. And it’s amazing how — even though you can show that something works on paper, and the calculations are very clear, until you actually have the physical object, and they can drive it, it doesn’t really sink in for people.
そこで私たちは、速くて魅力的で、航続距離が長い電気自動車の可能性を示すために、テスラ・ロードスターを開発しました。驚くべきことに、紙の上ではうまくいくことを示し、計算もはっきりしていても、実際に物を手にして、それを運転してもらわないと、人々には実感がわかないのです。

So that I think is something worth nothing. If you’re going to create a company, the first thing you should try to do is create a working prototype. Everything looks great on PowerPoint. You can make anything work on PowerPoint.
これでは何の価値もないと思います。会社を作るなら、まず最初に試作品を作ってみるべきだと思います。パワーポイントを使えば何でもできます。パワーポイントでは何でも動くようにできます。

But, if you have an actual demonstration article, even if it’s in primitive form, that’s much more effective in convincing people. So, we made the Tesla Roadster, and now we’re coming out soon with model S, which is a 4-door sedan.
しかし、たとえ原始的な形であっても、実際にデモンストレーションの記事があれば、その方が人を説得するのに有効です。私たちはテスラロードスターを作り、今度は4ドアのセダンであるモデルSをもうすぐ発売します。

Because after we made the Tesla Roadster people said, ‘oh sure, sure we always knew you could make a car like that, it’s an expensive car and it’s low volume and small and all that but can you make a real car?’ Okay, fine, we’re going to make that, too.
テスラロードスターを作った後、人々は「「ああ、確かに、そういう車が作れることは以前から知っていたが、高価な車だし、少量生産で小さいし、いろいろあるけど、本物の車が作れるのか?」わかった、わかった、それも作ってみよう。

So, that’s coming out soon. And so that’s where things are and hopefully, there are lessons to be drawn there. I think the overreaching point I want to make is that: You guys are the magicians of the 21st century. Don’t let anything hold you back. Imagination is the limit. Go out there and create some magic. Thank you.
もうすぐ発売されますよ。これが現在の状況であり、うまくいけばそこから教訓が得られるかもしれません。私が言いたいのは、全体的なポイントだと思います。あなた方は21世紀のマジシャンです。何ものにも妨げられてはいけません。想像力が限界なのです。そこから飛び出して魔法をかけに行ってきてください。ありがとうございました。

効率よく英語を学びたい方必見のプログラム!

楽天の人気「英語学習本」ランキング!

本を使って英語の勉強をしよう!最新の本をどんどん取り入れてスキルアップ♪

English Speeches
A Thinking Riceをフォローする
タイトルとURLをコピーしました